top of page
説明する税理士

相続手続きは難しい?自分でできる?

「相続手続き、想像以上に大変かも?
-自分でできる?専門家に任せるべき?

煩雑な手続きに悩む前に、税理士に相談してみませんか?

相続手続き、 実はこんなに大変!

「相続って“財産をもらうだけ”じゃないんです」

実は、遺産の分割や名義変更、相続税の申告など、複雑な手続きがたくさんあります。
うっかり放置すると、トラブルや余計な税金が発生することも。
だからこそ、早めの準備と専門家への相談が大切です。

手続きの種類は20項目以上!
書類の準備、各役所・金融機関とのやりとり・・・

時間と労力がかかる
期限を過ぎるとトラブルに発展するケースも!

相続手続きの流れ

以下は主な相続手続きの一覧です。

重要な手続きから日常生活に関する細かな手続きまで、ご確認いただけます。

相続発生からの時期

手続きの内容

​●

早めに

・金融機関への連絡(慎重に!!)
・公共料金などの名義変更、解約

7~14日以内に

2~4か月以内に

​●

7日以内

・死亡届の提出

​●

10日以内

・厚生年金の受給権者死亡届(報告書)

​●

14日以内

・国民年金の受給権者死亡届(報告書)
・国民健康保険証の返却
・介護保険の資格喪失届
・世帯主変更届

10か月~1年以内に

​●

2か月以内

・相続人や相続財産の調査
・遺言書の有無の確認

・遺言書の検認

・遺産分割協議の開始

・遺産分割協議書の作成

​●

3か月以内

・相続放棄、限定承認(重要)

​●

4か月以内

・所得税の準確定申告

​●

10か月以内

・相続税の申告、納付

​●

1年以内

・遺留分侵害額請求

2~5年以内に

​●

2年以内

・葬祭費、埋葬料の申請
・高額医療費の申請

​●

3年以内

・不動産の相続登記(2024年4月から義務化)
・生命保険の請求

​●

5年以内

・遺族年金、未支給年金の受給申請

・相続回復請求権の行使

自分でできる相続って…

自分でできる人は限られている?

自分で相続手続きが
できるケース

比較的手続きがシンプルな場合は、自分で対応できることもあります。

相続人が1人だけ

遺産の分け方で揉める心配がありません。

財産が預貯金のみで不動産がない

不動産登記の手続きが不要で手続きが簡単です。

相続税がかからない

税務署への申告が不要なため、手続きの負担が軽減されます。

家族内で揉めていない

遺産分割協議のトラブルがなく、スムーズに進められます。

自分での対応に
注意が必要なケース

以下のような場合は、専門家への相談がおすすめです。

不動産や株式などが含まれている

登記や名義変更、評価額の算定など複雑な手続きが必要です。

相続人が複数いて関係が複雑

意見が食い違いやすく、トラブルに発展する可能性があります。

遺産分割協議が必要

全員の合意が必要なため、話し合いが難航することもあります。

相続税の申告が必要(※期限は10ヶ月以内)

期限を過ぎるとペナルティが発生するため注意が必要です。

計算する税理士

自分でやると、こんなリスクが

「自己判断で進めると、 後悔するかも・・・」

相続手続きでよくある落とし穴

“知らなかった”では済まされません!

相続税の申告漏れで追徴課税のリスク

申告期限を過ぎて控除や特例が受けられないことも

遺産分割協議書の不備で不動産の名義変更ができない

兄弟間でトラブルに発展するケースも多数

相続は専門知識が必要な複雑な手続き。

早めに正しい対応を。

相続手続き

相続手続きを専門家に任せることで、

安心・確実な相続が可能になります

税理士に依頼するメリット

原会計事務所の強み

当事務所は、複雑で煩雑な相続手続きに対応する専門家です。丁寧かつ確実な対応で、ご依頼者さまをしっかりとサポートいたしますので、どうぞ安心してお任せください。

相続は人生の中でも非常に重要な手続きの一つです。適切に対応しないと、思わぬトラブルや余計な税負担につながることもあります。

当事務所では、相続税の申告をはじめ遺産分割協議や各種届出など相続に関するあらゆるご相談に対応しております。お気軽にご相談ください。

相続専門の税理士が対応

実績豊富な専門家がサポートします。

安心できる明瞭な料金体系

お見積もり提示後にご契約となります。

相続税対策まで ワンストップ対応

税務申告だけでなく、節税もアドバイスいたします。

事務所概要

事務所名

税理士法人原会計事務所

代表税理士・行政書士

原 俊(はら たかし)

創設

平成3年

所在地

■本社

〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-13-1

TEL:03-3552-5500(代表) FAX:03-3552-5400

■市川支店

〒272-0815 千葉県市川市北方1-16-6(市川税務署前)

TEL:047-333-6666(代表) FAX:047-333-8811

■船橋支店

〒273-0002 千葉県船橋市東船橋5-3-3

TEL:047-424-5566     FAX:047-424-5744

喫茶・相続相談カフェ

リラックスしてお気軽にご相談できるよう、原会計事務所隣りの喫茶で、
コーヒーや紅茶を飲みながら相続に関する相談ができる場所です。

コーヒーのイラスト

ご利用料

相続相談+コーヒー

 ¥1,000(税込)~

※カフェだけのご利用もお待ちしております♪
※コーヒー・紅茶 おかわり自由
※wi-fi完備。

住所 千葉県市川市北方1-16-6(市川税務署前)

TEL 047-333-3344

営業時間 10:00~17:00

定休日 土曜日、日曜日、祝日

相続相談カフェ
税理士バッジのアップ

相続は一生のうち何度も経験するものではありません。
だからこそ、失敗しないために専門家のサポートが必要です。
まずはお気軽にご相談ください。

喫茶・相続相談カフェのお問合せ先

TEL 047-333-3344

税理士法人原会計事務所市川支店(喫茶相続相談カフェ)ロゴ

Copyright © 2025 税理士法人原会計事務所 All Rights reserved.

bottom of page